ハートテラス中野弥生町
ハートテラス中野弥生町の特徴について
6F建ての施設内には、特養(定員84名)、短期入所(定員12名)、老健(定員64床)の入所設備に加えて、
通所リハビリや、機能訓練室も広いスペースが確保されており、
開放的な地域交流スペースは、会議や各種行事のために活用していく方針です。
利用者様と家族のような信頼関係を結んでいくため、新人スタッフには
入職時教育をしっかりと行い、外部講師や施設長による研修なども定期的に開催しています。
施設長はとても気さくな人柄で、介護職の経験があることから現場との距離も近く、
自ら各ユニットに出向いて、利用者様やスタッフの要望に耳を傾けています。
立地が良く、きれいなハード面も整っているため、開設前から入居希望者は
順調に集まっていて、現在は新規スタッフの確保と教育に力を注いでいる状況です。
特養と老健が一体化した施設は地域でも珍しく、一つの職場で幅広い経験ができるため、
専門職としてのスキルアップに最適な環境です。
オープンしたばかりということで、新しい設備が整っており、全てがきれいな施設です。
職員たちも一緒にスタートラインに立ち、新しい施設を作り上げていけることもポイントとしてあげられます!

配属先の編成・研修に関して
「ユニット」と呼ばれる5~7名のグループを各フロア内に作り、12名以下の少人数の入居者様・利用者様をサポートしています。
これによる手厚い人員配置で、利用者様はもちろん、働くスタッフの負担も少なくしています。
・研修に関して
介護部門のオープニングスタッフは、有資格者と無資格者が約半々の割合で、男女の偏りなく、20代から50代まで多様な人材が活躍しています。
新人教育は、ユニットリーダーなどの経験豊富なスタッフが指導係に付き、業務に慣れるまでマンツーマンの丁寧なOJTを実施しています。
「資格取得補助金制度」も用意しているので、自身のスキルアップも可能です!
さらに風通しは抜群で、スタッフからの発信でクリスマスイベントが行われるなど、意見やアイデアは積極的に取り入れています。

さっそく求人を見る
ハートテラス中野弥生町
施設の強み
メリハリをつけて働けるからプライベートも充実!
残業は少なめで月9~10日休みなので、年間休日は、115日+有給。
業界高水準の環境があるので、休みの日にスポーツ観戦や買い物など、趣味を楽しむスタッフもいます。
しっかりリフレッシュできるからこそ、仕事に対するモチベーションもあがります。
"誰かの役に立てている"と日々実感できるのはもちろん、「ありがとう」と感謝の言葉もいただける嬉しい仕事です。
最寄り駅の「方南町駅」まで徒歩5分。「新宿駅」へ直通10分とアクセスが良く、「中野駅」「渋谷駅」「池袋駅」などにも気軽に行ける場所なので、
ショッピングやグルメなど、仕事帰りの楽しみも広がります。
介護という仕事はハードというイメージがあるかもしれませんが、残業が発生した場合は1分単位で時間外手当を支給しております。
また、従業員が積極的に有給休暇を取得できるように会社として有給休暇取得を奨励しています。家族との時間が多く取れ、ワークライフバランスも非常に良い職場です。

資格取得支援制度・子育て、ひとり親世帯への手当てが充実!
キャリア支援として、実務者研修、介護福祉士、ケアマネージャーなどの資格取得を働きながら目指したい方のために、「資格取得補助金制度」を用意しております。
受験料は最大4回まで当法人が負担、資格取得に必要な研修費の2/3を弊社が負担し、予備校の学費なども補助いたします。
多くの先輩職員がこの制度を利用することでスキルアップを果たし、資格を取って活躍しています。
また、シングルマザー・ファザーへの手厚い支援を行っており、子育てをしながらでも働きやすい環境を整えました。子供が進学する際にはお祝い金も給付しています。自分を大切にできない人が人を大切にすることはできません。
まずは職員自身の過程が充実するよう、最大限のバックアップをしています。
さっそく求人を見る